2007年03月27日
エギング オープン戦開幕?
2006.3.25
南からイカ前線が北上している?
本州最南端ではキロアップの情報が届き始めています。
さて、ということで早速エギング釣行
チョロリと探るがやはりこの辺はまだまだシブい…
300gほどを一杯のみでそのまま終了

狙い:アオリイカ
釣果:アオリイカx1
ヒットルアー:ヤマシタ エギ王Q 3.5
ロッド:8.8ft ダイコー フェルザス レガーロ
リール:ダイワ カルディアKIX 2506
ライン:ダイワ(Daiwa) UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6-90
リーダー:ダイワ(Daiwa) エメラルダスエギリーダー 2.5
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
南からイカ前線が北上している?
本州最南端ではキロアップの情報が届き始めています。
さて、ということで早速エギング釣行

チョロリと探るがやはりこの辺はまだまだシブい…
300gほどを一杯のみでそのまま終了

狙い:アオリイカ
釣果:アオリイカx1
ヒットルアー:ヤマシタ エギ王Q 3.5
ロッド:8.8ft ダイコー フェルザス レガーロ
リール:ダイワ カルディアKIX 2506
ライン:ダイワ(Daiwa) UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6-90
リーダー:ダイワ(Daiwa) エメラルダスエギリーダー 2.5
![]() ダイワ カルディアKIX 2506(浅溝タイプ) |
![]() ダイワ(Daiwa) UVF Emeraldas Sensor+Si 0.6-90 |
![]() ダイワ(Daiwa) エメラルダスエギリーダー |
![]() ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q |
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
![]() |
![]() |
2007年03月25日
青物はじめました 3日目 「ミスバイト...」
2007.3.24
月輝面 33%
潮回り 中潮
干潮 03:05(86cm) 16:01(15cm)
満潮 08:41(158cm) 22:56(136cm)
「へたくそ!」
魚にも自分にも言いたい。
今日は朝マズメから某河川河口にシーバス&青物でたらいいかもってことで出撃
午後から嵐が来るとのことだったが、早朝はまだいけるっしょ?
さて、現場は?
超アゲインスト…
ミノーは20mほどしか飛ばない。
ではジグを…
どりゃ~!
どりゃ~!
どりゃ。。。
ざっぱ~ん!
うねりが次第に巨大化してきている
風も吹いてるし、うねりも出てきたのでヒラ狙いに変更し地磯に移動

うっひょ~!
ジャグジ~!
先行者はだれもいない!
チャ~ンス!
グヘへへへへ
なかなかの暴風吹き荒れる中、サラシを丹念に丹念に。
ichiスペシャルファイナルエディションを足元で巻き上げようとした瞬間!
サラシの中から
銀色に輝くボディが口をあけて
ゴバァ!!
ドキドキドキドキドキムネムネドキドキムネ
ノラズ。。。
たまげた。。。
はじめて見た。。。
超興奮!
(;´Д`)ハァハァ
ぐやじぃぃぃぃぃぃ
人生初のヒラスズキゲットならず…
独り言をブツブツ言いながら同じ根回りを探るが出ず。
別のサラシを攻めること数分。
ガっツ~ン!
ロッドに直に衝撃が!
ラインの先に目をやると
太っ
尻尾の付け根、太っ!!
ジャグジーから飛び出し果敢にミノーにアタックしまたジャグジーに帰っていってしまった。
しかし今度のはデカかった…
ダメだ… ダメだ…
まだまだすべてが甘すぎる。
一日一回あるかないかのチャンスをモノにできないようではヒラは取れない。
フックはポイントが磨耗し甘くなっている。
足元まで集中力が持続していない。
たぶんノったとしてもランディングが大変。
最高のゲームですね。これは。
一匹を釣るためのそのプロセスが最高です。
ヒラも捕食はへったくそ?
その後はうねりも段々と巨大になりこのままでは命を取られかねないので退散
狙い:ブルーバックスとヒラ
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
月輝面 33%
潮回り 中潮
干潮 03:05(86cm) 16:01(15cm)
満潮 08:41(158cm) 22:56(136cm)
「へたくそ!」
魚にも自分にも言いたい。
今日は朝マズメから某河川河口にシーバス&青物でたらいいかもってことで出撃

午後から嵐が来るとのことだったが、早朝はまだいけるっしょ?
さて、現場は?
超アゲインスト…

ミノーは20mほどしか飛ばない。
ではジグを…
どりゃ~!
どりゃ~!
どりゃ。。。
ざっぱ~ん!
うねりが次第に巨大化してきている

風も吹いてるし、うねりも出てきたのでヒラ狙いに変更し地磯に移動


うっひょ~!
ジャグジ~!
先行者はだれもいない!
チャ~ンス!
グヘへへへへ
なかなかの暴風吹き荒れる中、サラシを丹念に丹念に。
ichiスペシャルファイナルエディションを足元で巻き上げようとした瞬間!
サラシの中から
銀色に輝くボディが口をあけて
ゴバァ!!
ドキドキドキドキドキムネムネドキドキムネ
ノラズ。。。
たまげた。。。
はじめて見た。。。
超興奮!
(;´Д`)ハァハァ
ぐやじぃぃぃぃぃぃ
人生初のヒラスズキゲットならず…
独り言をブツブツ言いながら同じ根回りを探るが出ず。
別のサラシを攻めること数分。
ガっツ~ン!
ロッドに直に衝撃が!
ラインの先に目をやると
太っ
尻尾の付け根、太っ!!
ジャグジーから飛び出し果敢にミノーにアタックしまたジャグジーに帰っていってしまった。
しかし今度のはデカかった…
ダメだ… ダメだ…
まだまだすべてが甘すぎる。
一日一回あるかないかのチャンスをモノにできないようではヒラは取れない。
フックはポイントが磨耗し甘くなっている。
足元まで集中力が持続していない。
たぶんノったとしてもランディングが大変。
最高のゲームですね。これは。
一匹を釣るためのそのプロセスが最高です。
ヒラも捕食はへったくそ?
その後はうねりも段々と巨大になりこのままでは命を取られかねないので退散

狙い:ブルーバックスとヒラ
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
![]() ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH |
![]() ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 3000 |
![]() パズデザイン SLV-007 ウェーディングゲームベスト II |
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
![]() |
![]() |
2007年03月11日
青物はじめました 2日目
2007.3.10
早朝釣行
前回、自分の体力のなさを痛感したので今日は少しアクセスのいい場所でジグブン投げ!
のつもりが…
メガ狂風!!
まったく飛びましぇ~ん
ストレスが溜まり移動
次は磯です!
ざっば~ん!

あ~れ~
さきっちょに立つとさらわれそうなので軽くミノーを通して移動
びょお~~~
びょお~~~
ぶお~~~
超激風!

すんごい風です。
立ってられまへん…
少しでも気を抜くとはるかかなたまで吹き飛ばされそうな状況…
がんばってミノーを投げようとするもロッドを立てることすら難しい。
キャストする方向は狙ったところの90度以上風上…
わずか数分で撤収…
次回に持越しです。
狙い:ブルーバックスとヒラ
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
早朝釣行

前回、自分の体力のなさを痛感したので今日は少しアクセスのいい場所でジグブン投げ!
のつもりが…
メガ狂風!!
まったく飛びましぇ~ん

ストレスが溜まり移動

次は磯です!
ざっば~ん!

あ~れ~
さきっちょに立つとさらわれそうなので軽くミノーを通して移動

びょお~~~
びょお~~~
ぶお~~~
超激風!

すんごい風です。
立ってられまへん…
少しでも気を抜くとはるかかなたまで吹き飛ばされそうな状況…
がんばってミノーを投げようとするもロッドを立てることすら難しい。
キャストする方向は狙ったところの90度以上風上…
わずか数分で撤収…
次回に持越しです。
狙い:ブルーバックスとヒラ
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
![]() ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH |
![]() ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 3000 |
![]() パズデザイン SLV-007 ウェーディングゲームベスト II |
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
![]() |
![]() |
2007年03月08日
テクトロはじめました
2007.3.7
ここ3日ばかり釣りに行っていないためか、軽い禁断症状を覚え強風吹き荒れる中ポイント視察もかねて某漁港に出陣
着いたのはいいがタックルすらまともに作れないほどのド強風!!
しかし禁断症状の出ているオイラにはそよ風がホホをかすめる程度 (末期)
ロッドもまともに振れなかったのでショアラインB-40で岸際をテクトロ
100mぐらい歩いたところでゴミがヒット!その瞬間さらにゴン!
食った~!!
たいした抵抗もせず

先日に続きスレンダーなシーバス

パンティライナー事件を思い出し
ゴミパターンの威力をあらためて実感!
ゴミが引っかかったときにイレギュラーな動きをするんでしょうね
禁断症状が緩和されド強風の中にいたことにを認識。
帰ろう
100本まで残り96本
狙い:シーバス
釣果:シーバスx1
ヒットルアー:ショアラインシャイナー B-40
ロッド:8.8ft ダイコー フェルザス レガーロ
リール:ダイワ カルディアKIX 2506
ライン:バークレー ファイヤーライン 16lb 114m ピンク
リーダー:バリバス VEP ショックリーダー 25lb
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
ここ3日ばかり釣りに行っていないためか、軽い禁断症状を覚え強風吹き荒れる中ポイント視察もかねて某漁港に出陣

着いたのはいいがタックルすらまともに作れないほどのド強風!!
しかし禁断症状の出ているオイラにはそよ風がホホをかすめる程度 (末期)
ロッドもまともに振れなかったのでショアラインB-40で岸際をテクトロ

100mぐらい歩いたところでゴミがヒット!その瞬間さらにゴン!
食った~!!
たいした抵抗もせず

先日に続きスレンダーなシーバス

パンティライナー事件を思い出し
ゴミパターンの威力をあらためて実感!
ゴミが引っかかったときにイレギュラーな動きをするんでしょうね
禁断症状が緩和されド強風の中にいたことにを認識。
帰ろう

100本まで残り96本
狙い:シーバス
釣果:シーバスx1
ヒットルアー:ショアラインシャイナー B-40
ロッド:8.8ft ダイコー フェルザス レガーロ
リール:ダイワ カルディアKIX 2506
ライン:バークレー ファイヤーライン 16lb 114m ピンク
リーダー:バリバス VEP ショックリーダー 25lb
![]() ダイワ カルディアKIX 2506(浅溝タイプ) |
![]() バークレー ファイヤーライン 114m |
![]() モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 50m |
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*エ∇`*)
![]() |
![]() |
2007年03月04日
青物はじめました 1日目
2007.3.4
青物はじめました!
さて記念すべき初日です。
朝マズメ狙いで某岬にチャレンジ
タフな釣りを見込んでの装備で崖を降りること数十分…

堤防でゆる~く釣りをしていた自分が妙になつかしく、ついにこんなところまで来てしまったかって感じです
ゼハァゼハァいいながら暗い山道やガケをロープをつたっており、やっと到着
先客あり
はじめて来たのだが、とりあえずどこに立てばいいかは一目瞭然!!
サキッチョに決まってるでしょ!
しか~し餌師がデ~ンと場所を確保している…
少し離れたところでやろうとしたが、先端以外はすべて前にシモリやら磯やらがあり外海にキャストできない
とりあえず、ジャグジーでも攻めようかと薄暗い中キャ~スト!!

このロッド。。。思ったよりゴツイ。
これなら少々の無理をしてもある程度は引きずりまわせる。60cmぐらいのシーバスなら一撃で引っこ抜けるだろう。
青物の引きってどんなの????
アタリもなくうろちょろするも、体力だけが奪われていく…
少し甘く見ていた。ここまでハードとは
ポイントに入れないのと、体の衰弱により車に戻ることに
行きはよいよい、帰りは…
さながらロッククライミング。。。。。死ぬ。。。。
普段は仕事上マウスしか持たない体は悲鳴を上げている
体罰である
戻るまで十数回の休憩をいれやっと到着
着いたときにはパンツ一丁、体から湯気が出ている。
まるで
風呂あがりのおっさん
そのときちょうど青物師と見受けられる方が今から出撃らしく、挨拶をかわすも。。。
「こんにちは~ ベイトどうでした~?」
「ゴンニジワ。。。 。。オェ。。。 人が。。。 いて。。 ポイントが。。。 オェ」
会話もろくにできずじまい
青物師さんは伝説のギャフ「デビルズクロー」の製作者O.T-TOOL.S
の方だったみたいで、もっとしゃべっとくべきだった~と後悔
ついでにSUUNTOの時計もロスト

とりあえず初日はこんなもんで勘弁してください。
狙い:ブルーバックス
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロスト:SUUNTO レガッタ
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*´∇`*)
青物はじめました!
さて記念すべき初日です。
朝マズメ狙いで某岬にチャレンジ

タフな釣りを見込んでの装備で崖を降りること数十分…


堤防でゆる~く釣りをしていた自分が妙になつかしく、ついにこんなところまで来てしまったかって感じです

ゼハァゼハァいいながら暗い山道やガケをロープをつたっており、やっと到着

先客あり

はじめて来たのだが、とりあえずどこに立てばいいかは一目瞭然!!
サキッチョに決まってるでしょ!
しか~し餌師がデ~ンと場所を確保している…
少し離れたところでやろうとしたが、先端以外はすべて前にシモリやら磯やらがあり外海にキャストできない

とりあえず、ジャグジーでも攻めようかと薄暗い中キャ~スト!!

このロッド。。。思ったよりゴツイ。
これなら少々の無理をしてもある程度は引きずりまわせる。60cmぐらいのシーバスなら一撃で引っこ抜けるだろう。
青物の引きってどんなの????
アタリもなくうろちょろするも、体力だけが奪われていく…
少し甘く見ていた。ここまでハードとは

ポイントに入れないのと、体の衰弱により車に戻ることに

行きはよいよい、帰りは…
さながらロッククライミング。。。。。死ぬ。。。。
普段は仕事上マウスしか持たない体は悲鳴を上げている


戻るまで十数回の休憩をいれやっと到着

着いたときにはパンツ一丁、体から湯気が出ている。
まるで
風呂あがりのおっさん
そのときちょうど青物師と見受けられる方が今から出撃らしく、挨拶をかわすも。。。
「こんにちは~ ベイトどうでした~?」
「ゴンニジワ。。。 。。オェ。。。 人が。。。 いて。。 ポイントが。。。 オェ」
会話もろくにできずじまい

青物師さんは伝説のギャフ「デビルズクロー」の製作者O.T-TOOL.S
の方だったみたいで、もっとしゃべっとくべきだった~と後悔

ついでにSUUNTOの時計もロスト


とりあえず初日はこんなもんで勘弁してください。
狙い:ブルーバックス
釣果:なし
ヒットルアー:なし
ロスト:SUUNTO レガッタ
ロッド::ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH
リール:ダイワ カルディアKIX 3000
ライン:シマノ DURA AR-C 2.5号
リーダー:モーリス(MORRIS) バリバス VEP ショックリーダー 25lb
![]() ダイワ(Daiwa) シーホーク 11MH |
![]() ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 3000 |
![]() パズデザイン SLV-007 ウェーディングゲームベスト II |
面白かったって方は↓の各バナーをクリックしてね(*´∇`*)
![]() |
![]() |